桃色ライフハッカーブログ

38歳二児の親父 家族と自分を幸せにするライフハックを考える

地球儀を買う

こんばんは!

レッサーパンダは地球上で一番可愛い生き物なんじゃないかと思っている、

ももちんです!

 

今回は地球儀の話。

 

最近年長の娘がテレビをみていて、

「イギリスって何?」

「ブラジルって何?」

って感じで、国名を質問してくることが多くなってきました。

 

子供にとって有益な情報を与えてくれない大人は価値が無いと思われるらしいので、

子供の質問はどんなくだらないこと、

難しいことだろうと答えるようにしているのですが、

 

国名ってのは、結構難題で、

 

まず、子供が「自分はどこに住んでいて」

が分かってないといけない。

 

つまり「私は日本という国に住んでいる」

が理解できて、初めて、

「イギリスという国(場所)がある」

を認識し、

次第に、

「遠いところにある」とか

「どんな人たちが住んでいる」とか

付け足して覚えていくのだと思います。

 

最初に、

「イギリスって何?」

が来た時、非常に困りました。

 

まず、この世のかたちを理解させないといけないのです。

 

その時は世界地図を出して、

「娘ちゃんのお家があるところがココ(日本)で、イギリスはココ(イギリスを指差して)」

「とっても遠いんだよ」

 

って感じで教えたんですが、

正直自分も腑に落ちない。

 

娘も「ふうーん。」

って感じでしたからね。

 

しばらく考えてたんですが、

とりあえず地図が大事かなー。

なんて漠然としていました。

 

それで、ある日オフハウス行ったんですけど、

たまたま地球儀が売ってたんですよ。

1500円で。

 

これだ!!

って思いましたね。

なんで今まで気付かなかったんだよ!

地球儀置いとけば間違いねーな!

 

即買いです。

 

地球儀の良いところ、

#「部屋に置いておけば、すぐ国を確認できる」

 

うちはテレビ台のすぐ横に置いてあります。

置いてあるのが重要なんです。

質問が来た時にすぐ国を確認できる。

テレビ観ていて、国名何?

の瞬間に、地球儀を指して教えてあげられる。

 

#「世界は丸くて、繋がっていて、地球という星だということが分かり、太陽と月の関係までも教えられる」

 

太陽があって、月があって、地球がある。

夜空のお星様は丸い形をしていて、いっぱいある中で、娘ちゃんは地球っていう星に住んでいて、ここは日本っていうところなんだよ!

って地球儀を使いながら、

太陽をLED電球、月をおもちゃのテニスボールに見立て説明します。

 

「ほら、太陽が日本に光っているときは、日本が明るいから昼で、ブラジルは暗いから夜でしょう?」

「月は太陽に照らされてるから夜に光って見えるんだよ」

 

これ地球儀でやると本当に理解が進むようで、

娘も、「ほんとだー!」

って感じで理解してくれます。

 

本当に買ってよかったですね。

地球儀。

1500円以上の働きです。

 

でも娘も何がなんでもみるわけじゃないですよ。

むしろ地球儀はオブジェと化しているところがありますが、

それでもいいんです。

置いてあることが重要なんです。

すぐ確認できることが重要なんです。

 

質問されたら好奇心が旬のうちに教えてあげる。

 

コレこそが子供を伸ばしてやる重要事項に思いますね。

 

いかがですか?地球儀!

 

また次回!