桃色ライフハッカーブログ

38歳二児の親父 家族と自分を幸せにするライフハックを考える

列に並ばない時間を買う

こんにちは。

ももちんです。

 

今日はちょっと腹立つ事がありまして、

久々に家庭や仕事以外で、人を注意するという感じになりました。

 

朝コンビニで朝飯の巻き寿司買おうと並んでたんですよ。

朝のコンビニって結構混雑してて、

レジで待たされるのが少しストレスだったりします。

 

巻き寿司持ってレジ待ちしていたら、レジが2台あるんですけど、そのうちの1台が調子悪くなって、休止になっちゃったんです。

 

朝の混雑+レジ1台ってことで、待ち時間も追加されて、はやくしないかなぁなんて感じで待ってました。

 

ようやくあと1人で自分の番ってところまで来たら、

前の人がレジで手続き系の支払いしてて、

コンビニって各種手続きもできるからしょうがないんですけど、レジが1台しかないから、なかなか進まない。

 

そしたら、小汚いじじいが入店してきて、スポーツ新聞取ってレジに向かってきたんですよ。

 

朝の混雑+レジ1台休止+手続きで、レジ待ちの列はコンビニにしては長め。

 

んで、それをみたじじいは、手続き系の会計しているレジの横で、新聞をレジに置いて、

 

「あと12番ー」

 

とかなんとか言って、レジの後ろのタバコ指差しながら、手続き系の会計がまだ終わってないのに割り込んできました。

 

店員もさばくのに忙しくて、じじいが並んでたものと勘違いして、会計しようとしたので、

久々にイラッときまして。

 

「ちょっ、ちょ待てよ」

 

完全にキムタク憑依です。

 

「いや、アンタ、割り込んで買うのは無しでしょ、今までみんな待ってんだからさー」

 

じじいが、

「新聞だけだから」

 

とか言って、まあ許せ。

みたいな感じになっているので、またイラっとして、

 

「俺もこれ(手巻き寿司)1個だし、なんならアンタ、新聞買うついでにタバコもいってたでしょう」

 

自分とじじいが揉めているので店員が気付き、

じじいに並び直すように促すんですけど、

 

じじいは、

「新聞だけだどう」

 

などど、言ってふて腐れているので、

 

「いい大人なんだから列並びなさいよ」

 

と注意して、じじいはすごすごと列に並んだっていうことがありました。

 

店員さんは自分に謝ってくれましたが、そもそも店員さんは悪くないし、

なんだか後味が悪かったです。

 

でも、

そもそもなんで列に割り込まれるとイラッとするのか?

と考えた時に、

 

小さい頃から刷り込まれた、

割り込みはいけないという概念からくると思うんですよ。

 

ここで思い出されるのは、USJのチケットなんですけど、フリーパスに上乗せして金をいくらか払うと、アトラクションが並ばないで乗れる券があります。

 

これって金払って「割り込み」できるんですよ。

みんなより多くの金を払って割り込む権利を得ている。

 

ここで、「いいなあ、はやく乗れて」

とは思いますけど、

「ふざけんな、ちゃんと並べよ」

とは思いません。

 

結局、USJ側が勝手にルールを作ってるんですけど、それに従っている場合は特に何も思わない。

 

でもレジ待ちは、先行で金払ってもないし、ルールというか、幼少の頃から教えられた割り込みはいけないという道徳心のみで成り立っています。

 

だから、コンビニも、

「先行レジ会計チケット」的なやつを、

有効期限1ヶ月くらいでまあまあ高い値段で売って、

それを持っている人は、その店で買う限り並ばなくて済むっていうルールを勝手に作れば、

文句も出ないんじゃないかなぁ、

とか、勝手に思うわけであります。

 

人はお金を払って並ぶ時間を買っていることになりますね。

 

こうすると金持ちはなんでもかんでも金出せば優遇されるという事になりますが、

 

金払いたくないやつは並べばいいいし、並ぶの嫌いなら、買うでしょう。

 

先行チケット持っている人がいっぱい来ると、先行チケット所有者渋滞が起きる可能性がありますが、

 

これも「プレミアム先行レジチケット」

を用意して、結構高い金額で売れば、

先行チケット群の中でも先行できたり。

完全に堂々巡りですけどね。

 

ルールと金が絡むと、人って従順になる気がします。

道徳も金で解決できる。

そう考えると、いいんだか、悪いんだか。

 

はやくレジ自動化が進みますように。

 

また次回!

 

 

 

無駄に買うとは何か考える

こんにちは!

急に寒くなって空気も乾燥しているので、喉がいがらっぽい感じになり、

うがい多めのももちんです。

 

11月も後半ですが、そろそろ世間ではクリスマス商戦が始まる頃ですね。

12月はボーナスはどうなんでしょうか?

コロナで失業者が多くなっていますが、何故か日経平均株価は高いまま。

コロナショックと言いますが、ダメージを喰らう企業も有れば、ここぞとチャンスを拾って業績を伸ばす企業もあって、日本経済はどこに向かうのか誰も分かりません。

 

てな事で、

今回は無駄買いについて考えてみます。

 

賛否ありましょうが、私が無駄買いと感じる事を列挙したいと思います。

基準としては、

「自分や家族が幸せになる」

「時間が短縮される」

「後々資産になる」

この3つを軸にして勝手に書きます。

 

・衝動買い、逆アプローチ買い。

 

逆アプローチ買いっていうのは自分が勝手に言ってるだけですが、ようは自分が欲しくなかったのに人に言われて買ったものですね。

 

例えば、テレアポとか、飛び込み営業とかで買っちゃうやつ。

それまで欲しいとも思わなかったのに、営業マンの口車に乗せられてお得だから買ってしまうパターンです。

 

欲しい物って自分からアプローチして買うと思うんですが、それまで眼中になかったのに人から言われて欲しくなるものって、結局自分としてはいらないものだと思うんですよ。

 

限定だからとか、貴重だからとか、今しかないとか言われちゃって買っちゃう。

欲しいものは他人から持ち込まれるのではなく、自分がとりにいくものではないでしょうか?

 

衝動買いは自分で決めて買っている感じがしますが、全然そんな事はなくて、なんとなくその場で欲しくなったものを買うから衝動買いなわけで、計画外の出費の部類に入ります。

衝動買いしたものを振り返ってみると、良かったなあって思う品って稀じゃないですかね?

 

でも衝動買いや逆アプローチ買いでも、良い買い物であることがあります。

 

じゃあ結局何が無駄買いなんだよーって思いますが、

私は冒頭の3つの軸に当てはめてみて、1つでも当てはまれば衝動買いでもそれなりに満足行く買い物なのでは!

と思っております。

 

まとまりませんが、次回に続きます!

 

 

 

 

 

 

 

マイナポイントお得じゃん

こんにちは!

息子と図書館でみた、

ミミズの図鑑が軽くトラウマ気味の

ももちんです。

 

皆様、マイナンバー登録はしましたか?

 

我が家は4人家族なんですが、

とりあえず全員のマイナンバーカードを取得しました。

 

マイナポイント欲しさにね!

 

マイナポイントっていうのは、ざっくりいうとマイナンバーに紐付けられたポイント付与制度で、自分の使っているクレジットカードや電子マネーと連動させると、使用額の25パーセント(最大5000ポイント)還元されるというもの。

 

自分の例を挙げると、

楽天カードを使用して20000円の買い物をすると、マイナポイントで25%還元なんで、上限の5000ポイント頂けます。

しかも同時に楽天ポイントも貯まっているので、大変お得です。

余談ですが、その楽天ポイント楽天証券でも使えるので、ポイントを使って積立NISAを買って資産運用しております。

 

家族4人なんで、あと三人はどうしているかというと、

妻はPayPayに連動。

PayPayは20000円チャージをするだけで5000ポイント上乗せされます。

子供2人はメルペイと楽天ペイに連動。

使用頻度の高い電車マネーでとりこぼしの無いようにしております。

 

マイナンバーカードはWEB上で申請するのが簡単です。

必要事項を入力して、自分の顔写真をスマホで撮って添付し、後日役所で交付されます。

 

交付されるのと同時にマイナポイントの申し込みもしてしまいましょう。

ただし、マイナポイントはIC対応スマホではないとマイナンバーカード情報がスマホに入れられないため、古い機種を使っている方は注意しましょう。

ちょっと手間はかかりますが、かなりお得なので、まだ申請していない方は、やった方がいいと思いますよ!

 

それではまた次回!

 

子供の習い事 「体操教室」

どうも!

ももちんです!

 

今日はあったかいですね!

スノーボード好きとしては、

寒冷前線を望んでいるのですが、

こればかりはしょうがない。

自然相手なんでね。

 

さあ今回も子供の習い事シリーズですが、

お前何個習い事させてんだよ!

ってくらい長女は習い事やってますね。

1週間で暇な日は金曜日と日曜日だけですから。

 

俺より多忙っw

 

でも全部本人がやりたいって言って始めたので、嫌になったらやめればいいのかな〜くらいのスタンスでやっています。

 

今回は、体操教室です。

 

先に授業料を言ってしまうと、

3ヶ月で6800円です!

だから一か月2000円ちょっとかな?

 

これも近所の小学校の体育館を、元体操部顧問だった方が子供たちに教えるって感じです。

 

鉄棒、マット、跳び箱、トランポリン、など、

かなり盛りだくさんの内容です。

 

うちの娘は鉄棒が好きで、幼稚園の体操教室に最初は入れていたんですが、

幼稚園の体操教室は、

なんかやってることがヌルい感じで、

しかも指導者が二人しかいないので、待ってる時間も長い...
しかも授業料は月5200円。

辞めさせようか悩んでいました。

 

そんな時、今行ってる体操教室は、授業料も安いし、指導者四人いるし、割とスパルタだし、

っていう情報を得たもので、

すぐさまこちらへ鞍替えしたわけです。

 

これが功を奏したのか、もともと鉄棒好きだった娘が、年中の時には空中逆上がりができてしまいました。

 

好きこそものの上手なれ+良い指導者っていうのは本当に伸びが違うなーと感じます。

 

ですので、皆さんも習い事は、よりコスパの良いところを探しつつ、鞍替えをするっていうのもありだと思いますよ!

 

それではまた次回!

 

 

子供の習い事 「寺子屋」

はいどーも。ももちんです。

最近リビングにクリスマスツリーを設置したところ、クリスマス感が爆上げしました。

f:id:momo-chang:20201119201337j:image

 

ニトリで飾り付け含めて1万円以内で購入できますので、コロナでクリスマスはホームパーティーって家族には是非おすすめしたいですね。

 

ところで子供の習い事シリーズなんですが、今回は寺子屋です。

寺子屋というと江戸時代の藩で行っていた私塾を連想しますが、

現代にもあるんですよ。

 

どういうものかというと、

 

元小学校の先生が引退後に、週一で公民館にて簡単な算数や国語を教えてくれるものです。

 

ちゃんとクラス分けされていて、1時間でしっかり教えてくれます。

 

授業料の話になりますと、

これも安くて月4回の1400円です。

今娘は6歳ですがことわざやひらがな、簡単な足し算引き算を学習しています。

 

算数は公文式でやっているので、国語の強化というところでしょうか。

 

これも娘にやってみるかと聞いてみたところ、

やってみたいというのでやらせてます。

 

少し自宅から遠いところでやってるんですが、学区外の友達が出来たりして、娘も楽しそうです。

 

親が教えてもいいのですが、指導者としては素人。

その点、引退したとはいえ、元教員の指導力はさすがというべきで、最近娘の語彙力が上がってきた気がします。

嫌々やってる感がないので、しばらく続いてくれればいいなと思っております。

 

現代の寺子屋いかがでしょうか?

それではまた次回!

 

子供の習い事 「公文式」

どーも。

景気が悪い話しか聞かないのに、

何故か株は上がっている状況が怖い、

ももちんです。

 

今回は公文式について。

 

うちのお姉ちゃん(6)は公文式の算数をやっています。

 

基本的にプリント学習教材を週2で教室に行って学習するのと、家で出された課題をこなすことが公文式の内容です。

英語と国語、算数の1教科で7000円弱。

3つやらせると21000円になるので、とてもじゃ無いけど捻出できません。

 

なので、算数だけやらせております。

 

何故公文式をやらせたかというと、

本人がやりたいと言ったからです。

 

バカ親なので、子供には頭良くなってもらいたい。

子供に勉強したいと言われてダメとは言えず...

それで、公文式あるあるだと思うんですけど、

毎日プリントやらなきゃいけないんで、

子供のノリが悪い時は、

やらない感じになっちゃうんですよね。

 

全然集中しないので、見てるこっちもイライラしちゃって、

 

「自分がやりたいって始めたのに、やらないなら公文式やめるぞ!」

 

なんて怒鳴ってしまった事もありました。

 

せっかくやってみたのだから継続してやってほしい。

 

どうすれば良いか色々と考えたところ、

 

「とりあえず、全部終わらなくても良いから、朝の数十分はプリントをやる」

 

という約束事にしました。

 

気分が乗らなければ1枚でもいいし、やる気がある時は何枚でもやらせる感じでやっていたところ、

 

今では自分から公文式を朝のルーティーンに組み込んでやるようになりました。

 

やっぱりコツコツ継続のルーティーン化は、絶対良いと分かっていてもなかなかできない事だと思います。

 

でも、朝歯を磨いたり、顔を洗わないと気持ち悪いのと一緒で、習慣化してしまえばこっちのものだなあと感じます。

 

少しでいいからやらせて習慣化。

 

これは本当に効果のある事であると身を持って分かりました。

 

って事で、また次回!

 

子供の習い事 「スイミング」

どうも、ももちんです。

最近寒くなって来ました。

 

寒くなった時期にプールの話?

 

今回は子供の習い事の上位に入るであろうプールについてです。

我が家では、お姉ちゃんが6歳コースに通っています。

毎週1回で、コロナの影響もありスクールが営業一時中断となっていましたが、最近再開され、元気に通っています。

 

月謝は2600円です。

 

週1で月謝2600円です。

 

安いですか?高いですか?

 

スイミングを習う時に、まずGoogleあたりで家の近くのスイミングスクールを検索してから.....
という流れになっている事が多いのではないでしょうか?

 

出てきたのはスウィン?イトマン?セントラル?

 

大手のスイミング教室はホームページをみると、充実した施設や指導人が子供達の上達をサポート...

スクールに入れてあげれば子供も泳ぎが上達し、あわよくば第二の北島康介柴田亜衣に!

 

我が子がそんな風になったら親としては嬉しい限りですが、ここで問題が。

 

そう、月謝です。

 

高いんですよ。

 

大手のスイミングスクールではジュニアクラスで週1となると大体7000から8000円ってところでしょうか?

 

ここです。ここ。ネックなのは。

 

薄給の中、スクールに入れるため雑費含めて月に約1万円捻出しなければならない。

あとは送り迎えですね。

スクールのバスが迎えに来てくれるところもあるらしいですが、

基本は親が送り迎えしないといけない。

 

結構ハードルが高め。

 

そこで我が家では....

 

公共施設のプールがやっているスクールに入れる事にしました。

 

通わせる理由を考えた時に、

•本人が水で遊ぶのが好き

•親としては基礎体力の向上&泳力を養って欲しい

だったので、

競泳選手を目指す!というガチ勢では無い事から、公共プールの教室に決めました。

 

公共っていっても設備はしっかりしているし、もちろん温水プールだし、

先生もベテランです。

 

メリットは、

授業料が安い!

少数指導で安心!

泳力はほどほどにつく!

 

デメリットは、

選手コースがない!

教える先生が少ない!

ざっくりとしたクラス分けなので、泳力の違う他の子が指導されてる間は少々待っている時間が発生する!

 

 

まあ、こんなもんだと思います。

 

やっていくうちに才能が開花して選手コースへって事が大手ではあると思いますが、公共施設のプールはそこまでいかないでしょう。

 

まあ、水泳選手にはならないであろうと思うので、人並みの泳力と体力作りメインってとこですかね。

 

皆さんも、お近くの公共プールのスクールに通わせてみてはどうでしょうか?

 

送迎ってやつが第二のネックですが、こればかりはなんとも言えませんが。

 

では、また次回!